インフラエンジニア 中途入社
キャリアを積み、ユーザーや仲間に信頼されるような仕事を
- キャリア ステップ
- 2017年4月~2023年12月
- ワークフローシステムヘルプデスク
ワークフローシステムのテスト業務およびヘルプデスク業務に従事。開発環境でのテスト作業・テスト手順書作成、TeraTermを使用した開発環境の動作確認、Accessを利用した問い合わせ内容整理、問い合わせ用トークスクリプトおよびメールテンプレート作成、マニュアル作成、障害時の照会取りまとめ表作成、ヘルプデスクリーダーとして新規要員の教育。
- 2023年1月~現在
- CS放送企業でのユーザーサポート
社内機器、システム利用に関するユーザーサポート業務に従事。PCキッティング業務、機器故障等に伴うサポート作業、執務登録・抹消に伴うアカウント作業、社内システム利用に伴う申請受付・反映作業(10件/日)、定常日時業務ログ取得など。
- 現在のしごとについて
- 信頼していただけるような、ミスの無い仕事に取り組んでいきたいです。
現在は申請業務の受付やシステムへの反映作業、人事に伴うユーザのアカウント作成など、
客先の業務に影響のある作業を行うことが増えたため、丁寧な作業、チェックを心掛けています。
先々としてはミスの無い仕組みを作り上げていき、業務効率を上げていくことが目標です。
- 入社前のキャリア
- 出向先で金融機関社内システムのヘルプデスクを行っていました。
業務の主な内容は電話及びメールでユーザからの照会に回答することです。
ヘルプデスクを7年ほど続けましたが、3年目でヘルプデスクメンバー内のリーダーとなり、
勤怠報告や業務報告などのリーダー業務を行っていました。
出向元の経営陣のキャリアプランと自身の意見が折り合わず、転職してネイチャーに入社しました。
- NIの魅力
- 自身が資格取得すべきと思うならサポートする、
現場に馴染みたいと思ってくれたなら顔合わせを企画する、など強制ではなく
提案していただくことが多く、自主性を尊重してくれているのだと感じています。
- 休日の過ごし方
- 趣味のイラスト制作、好物の麻婆豆腐を自作等、自由にしています。
現在の現場では土日作業が稀に発生しますが、事前に予定を確認され、
作業従事した場合も代休取得可能となっているため、休務時の負担は発生しません。