インフラエンジニア 中途入社

インフラのリーダー経験を重ね幅広く高度な領域へ

ITインフラ戦略部GM

Tanazawa

キャリア ステップ
2006年4月~2008年11月
システム監視と基礎構築
物流会社の海外事業部内におけるインフラ全般の構築・運用保守を担当。サーバー基盤やDB構築、LANの運用管理、PC端末管理、バックアップ、ウイルス対策など、インフラの幅広い領域で実践的な経験を積みITインフラの基礎を築きました。
2008年12月~2014年3月
大手電機メーカーでのインフラ運用改善
大手電機メーカーにて、多岐にわたるインフラ運用業務を担当し、リーダーシップと業務改善能力を発揮することができました。多種多様なOSやソフトウェアを扱い、業務改善提案や利用者問い合わせ対応を通じて、インフラ運用の品質向上に貢献、リーダーとして実務経験を深化させました。
2014年4月~現在
金融機関での大規模インフラ基盤リプレースと高度運用
金融機関というミッションクリティカルな環境で、大規模なインフラ基盤のリプレースと高度な運用業務を推進。スクリプト言語による自動化も推進し、金融機関の厳格なセキュリティ要件と安定稼働を両立させるための深い専門知識と実践力を培っています。また、リーダーとして大規模プロジェクトを牽引し、より高度な技術とマネジメントスキルを身につけています。
現在のしごとについて
これまでのキャリアを通じて、システム監視からインフラ構築・運用、そして金融機関での大規模基盤リプレース・運用業務まで、幅広いITインフラ領域に携わっています。特に、様々なOSやソフトウェアを扱い、リーダーとしてチームを牽引する経験を軸にこれからも成長していきたいです。
入社前のキャリア
地元の物流会社でユニットバス部品の梱包に関する仕事をしていました。人間関係も良く、楽しい職場ではありましたが、当時は派遣社員であり、元々IT業界が希望であったため転職しました。
NIの魅力
社員同士がコミュニケーションしやすい環境が整備されている点だと思います。客先に常駐しているとどんな社員がいるのか把握しにくいですが、社内SNSで顔写真付きのプロフィールが公開されており、また定期的に社内イベントが開催されているため、社員同士交流しやすい点が魅力と感じています。
休日の過ごし方
ドライブが趣味なので、各地のパワースポットや美味しいお店を巡っています。またサウナも大好きなので、遠方へのドライブから帰ってきたらサウナでリフレッシュして次の1週間に備えています。
他のインタビューも見る ›
ネイチャーインサイト株式会社 採用情報
新卒採用 中途採用
サイトマップ